3バックを考える。

なんと第5節4月2日の仙台戦以来2ヶ月以上も勝ちから見放され、負のスパイラルに完全に陥ったかのような我が横浜FC
第13節5月21日の福岡戦で、それまでの試合をはるかに上回る内容を見せ、また足達監督がゴール裏に現れるなど、上昇への匂いを嗅ぎ取ってからも2分2敗。

われらが監督・ユースケ☆アダチは新体制発表記者会見で述べた「4バックで守備を安定させ」という言葉にまるでとらわれでもしたかのように、なかじが精神的にも不安定なところを見せると、本来CBの山尾を左SBで使ってまで4バックを貫いているんですが、結局コレでは山尾のよさも引き出せない。

戦術的にも山尾を使うことでぼくがこれこそが横浜のアイデンティティだと思っている刀で切り裂くようなサイドアタックも影を潜め最終ラインからロングボールを放り込むのが攻撃パターンになってしまっているのが残念。

そこで今日サッカー批評を呼んでいて思いついたんですが、どうしても4バックにこだわりたいんだったら3+1の4バックはいかが?と。
ギリシャ風でもジェフ風でもあるマンマーク&カウンターというサッカーです。
ここのところよく言ってますが、カウンターというのは決して守備的なだけの戦術じゃないですからね。

システムはこんな感じで、

・・・・ジェフ・・・・・・・・
・・・・・・・・・城・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・内 田・・・・・・
小野智・・・・・・・・・カズキ
・・・・・・・・ベ ベ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・河 野・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・山 尾・軍 曹・早 川・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・菅 野・・・・・・

攻撃のコンセプトは

  • 今年はどうせラインも低いし、オフサイドトラップもそれほど有効でないのでフラットラインは捨て、軍曹をリベロにして山尾、早川、一つ前の河野が攻撃陣をマンマーク
  • ここで奪ったボールを展開力のあるベベ(小野信)、または個人で打破できる内田へ展開。
  • サイドはいたずらに中に絞らずサイドに張ってサイドへの展開に備え、また内田、ベベの部分でボールを奪われたらすばやく下がり相手にサイドへの展開を許さない。
  • 攻撃はジェフのくさび、城のキープ力がカギで、いたずらに下がらない彼らを中盤からガンガン追い抜いて行くのも内田、ベベの役目。
  • 一番前と一番後ろはガンと構えてうろうろしない。
  • しっかり奪ってすばやく展開。

どうですか、ジェフのコンセプトをそのまま持って来ただけだけど、これなら持久力に不安があるジェフェルソン、足がまだ危なっかしい軍曹でもしっかり対応できるし、河野をべったりマンマークにして前後左右に動かせる。
キーは早川のところですね。うっかりマークミスとかありそう。

で、後半点がほしいところで左になかじ、吉武とか右に大友とかガンガン前に出て行く選手を投入すれば…。
と妄想するのでありました。

というわけでこういう話しが載っている季刊サッカー批評

フリューゲルス最後の日の写真も載ってるし*1、面白いですよ。

*1:文章はあまり読む価値ないかも