J2第11節 対町田ゼルビア戦@ニッパツ三ツ沢

横浜は、ホーム三ツ沢で今季J2入会の町田と対戦。
横浜線ダービー、またはHUMMMELL vs SVOLMEのオサレスポーツブランドダービーとも言える試合ですw。
前半緩めのプレスと個人個人のスキルで守る横浜に対して町田は前半からガンガンプレスを欠ける展開で中盤でボールを持たれますが、しっかり最終ラインで締めてる印象。
ロングボールも効果的に使ってジャンボの決定的な飛び出しや、巧の持ち上がりからニアでスラしてシュートのシーンなどありながら決めきれず。
ある程度中盤で持たせても、前線が平本頼みな感じなので、拾ってからの展開でOKって感じかな、どの局面で効果的に縦ポンを入れられるかな、と思っていたら、ヤマ監督は中里アンカー、田原1トップの4-1-4-1へポジション変更。

中里はハチほどアンカーに求められる展開力がないからどうかなぁと思いました。
そしてCKからの流れ、高地はシュートコースを探しているうちに相手に寄せられた感じで仕方なくファーの田原にパスした感じ、これは決めきれず、直後オフサイドのセルフジャッジで選手の足が止まったところで、平本に左をやすやす突破され、鈴木にJ初ゴールをプレゼントさせたのは…。

さらに前半終了間近、本来ならば追いつくための時間帯に、平本の個人技で見事にゴールを決められて前半終了。
前半小野瀬の役割がどうもクリアではありません。田原、ジャンボ、高地、謙介と4バックはなかなか機能しています。
疲労対策はあるんだろうけど、早めに追いつくためにタケを早めに入れたほうがいいんじゃないかなぁという前半でした。

後半頭からは森本を下げて新を入れて小野瀬のところをフォローさせるか、と思ったら3バック。
このシステム変更がすべて。これでゲーム終了です。
平本は1ゴール3アシストの大活躍。素晴らしい選手でした。


ジャンボの2ゴールはあったものの、つまらないことで相手に渡したモメンタムは取り返せません。


この大敗ははっきりと監督の戦略の失敗だと断言できます。
小野瀬と謙介が効かないとわかっていたことは後半アタマからのの動きで理解していたはず。
ある程度機能していた4バックを変えてまで犯すリスクだったのか、と。
よしんば新を入れたとしても、その後小野瀬が機能しないことがわかっていたなら4-4-2でタケを右に早めに入れるべきでした。
カズ入れてる場合じゃなかった。
2人目タケで3人目はカイオというのがセオリーだったでしょう。

後半逆転する力はあっただけに残念な試合でした。
以上。今日は監督4.0、小野瀬4.0、謙介4.5、ジャンボ6.0、高地5.5、その他5.0です。